P L A Z A |
● まちづくりCASE STUDY ● |
●シリーズ「再開発事業」とは(4)
|
第4回目は、当該地区の隣接する駅前商店街の核店鋪が現状売り場面積の少なさ、駐車場の少なさによる競争悪化を理由に郊外転出の意向を表明したことによって事業が発意され、商店街の空洞化を防ぐ手法として最も効果的であるとして選択された『第一種市街地再開発事業』事例をご紹介します。
|
[従前・従後] |
[事業概要] |
・施工者 |
: |
個人施工者 (有)ショッピングモールめむろ |
・施行地区 |
: |
河西郡芽室町本通1丁目19番地 |
・用途地域他 |
: |
商業地域、準防火地域、高度利用地区 |
・基準ケンペイ率 |
: |
80% |
・基準容積率 |
: |
400% |
・地区面積 |
: |
9,977.44平方メートル |
・敷地面積 |
: |
5,478.69平方メートル |
・建築面積 |
: |
3,944.78平方メートル |
・延床面積 |
: |
10,942.88平方メートル |
|
: |
3,462.70平方メートル |
|
: |
1,243.12平方メートル |
|
: |
266.50平方メートル |
・建ペイ率 |
: |
72% |
・容積率 |
: |
159.8%(容積対象面積8,754.31平方メートル) |
・構造等 |
: |
RC造、一部PC造、地下1階地上4階建 |
・駐車場 |
: |
施設内駐車場/164台、公共駐車場/70台 |
[資金計画]
|
OUT LINE | URBAN RN | PLAZA | Q&A | TOP PAGE |