URBAN RENEWAL PROJECT

事 例 紹 介

北海道札幌市・手稲本町2・4地区
(建物名称:キテネ・ビル、ラポール手稲駅前)
―第一種市街地再開発事業・個人施行/事業完了―


「快適生活都心・手稲」の創造。

 手稲区の行政・商業の中心生活都心に
 位置します。
 手稲駅南口の顔となる生活利便空間。
 駅前にふさわしい街づくりのイメージ
 リーダーを目指しました。

[DATA]
 地区面積:  7,189平方メートル
 敷地面積:  5,397平方メートル
 建ぺい率:  267.4%
 建築面積:  3,532平方メートル
 延べ面積: 16,845平方メートル
 用  途:  商業地域・近隣商業地域
 階  数:  地下2階地上3〜14階
 総事業費:  約31億円

商業施設A・B棟
 ・南口駅前地区の顔となる
  生活利便空間
 ・駅前にふさわしい街づくり
  のイメージリーダー

共同住宅棟
 ・ゆとりの都心生活
 ・コミュニケーションが育つ 
  わが街

[再開発地区の概要]

本地区は、札幌市の都心部から西へ11km、JR利用で15分とアクセスに恵まれ、
JR手稲駅前の利便性の高い地域にあります。
本地区を含むJR手稲周辺地域は、第3次長期総合計画 [昭和63年〜平成17年]
では地域中心核(生活都心)と位置づけされ、また札幌市都市再開発方針 [平成3年]
では、1号市街地に指定された手稲区の行政・商業の中心地区となっています。
しかし、本地区は、南口駅前という好立地にありながら、その土地利用は木造老朽
住宅・店舗・倉庫が散在し青空駐車場など駅前にふさわしい土地の有効利用が図ら
れていませんでした。
このような背景から手稲区の魅力ある生活都心として、駅前にふさわしい機能・景
観に配慮した市街地環境の改善が求められていた地区でありました。

[再開発の基本方針]

1.居住水準の向上及びコミュニティの形成=良質な都市型住宅の整備
2.手稲駅前商店街との一体化と界わい性の形成=賑いがある近隣型商業施設の整備
3.南口駅前広場の整備を想定し、歩行者にやさしい歩道状空地、及び広場の創出=
  快適な歩行者空間の整備
4.住民の利便性と歩行者動線のネットワークの形成。=施設内通り抜け空間の整備
5.建物の不燃化と防災施設の充実。=耐震・耐火建築物及び消防水利施設の整備 

[PROCESS]

平成3年 3月 地権者有志の呼びかけにより、街づくりの勉強会が始まる。
平成4年 1月 再開発協議会結成
平成5年 7月 優良建築物等整備事業の施行を前提に組織を優良再開発準備会へ
        移行

平成6年 1月 地権者の出資による事業施行法人手稲開発 (株)設立
     4月 事業手法を第一種市街地再開発事業に変更し、組織を市街再開発
        備会に改称

    10月 北海道住宅供給公社が事業参画(共同住宅棟保留床取得者)
平成7年 7月 高度利用地区、第一種市街地再開発事業の都市計画決定
     8月 事業計画認可
    12月 権利変換計画認可・権利変換期日
平成8年 1月 土地明渡期日
     4月 施設建築物等建設工事着手
     6月 商業施設A・B棟共通のビル愛称が公募により「キテネ」に決定
    11月 商業施設A・B棟オープン
平成9年10月 施設建築物竣工工事完了公告
平成10年4月 事業終了認可申請


まちづくりCASE STUDYへ


OUT LINE | URBAN RN | PLAZA | Q&A | TOP PAGE