URBAN RENEWAL PROJECT

事 例 紹 介

北海道上川郡・上川町山手地区
建物名称:層雲峡総合観光コミュニティセンター・民間施設17棟
優良建築物等整備事業 A工区竣工


「自然探勝の拠点」の創造。
日本最大の国立公園「大雪山国立公園」層雲峡温泉内に位置し、環境庁所管の
国有地で集団施設に指定されています。自然環境と調和した日本を代表する山
岳公園都市形成を目指し「美しい街」、「楽しい街」、「誇りある街」の3本柱で街区
全体の活性化を図りました。
[DATA]
地 区 面 積  :  約2.5ha
敷 地 面 積  :  約15,600平方メートル
建 ぺ い 率  :  約45%
建 築 面 積  :  約6,900平方メートル
延 床 面 積  :  約18,000平方メートル
用     途  :  宿泊施設・店舗・店舗兼住宅・住宅・その他
階     数  :  S造一部RC造  計A工区11棟
   総 事 業 費  :  約45億円

宿泊・店舗等施設棟
・山並みをイメージした茶褐色の三角屋根にベージュの外壁
・旅館やレストラン、土産物店などデザイン統一した「キャニオンモール」商店街

中核施設棟
・大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯
・他 

中央プロムナード
・広場
・ビジターセンター
・園地整備

[再開発地区の概要]
層雲峡集団地区は大正時代に開かれた温泉地で、7軒の大手ホテルなど1日約
7千人の宿泊収容力がある当公園最大の利用拠点であります。また、表大雪の
登山口でもあり、黒岳に向かうロープウェイの駅周辺は、30軒余の中小の旅館、
民宿,土産物屋などが、立ち並ぶ小規模な市街地になっています。
この市街地は,昭和32年の集団施設地区指定時に、周辺に散在していた施設
を集約して形成されました。その後40年近くを経て、現在ではほんどの施設が老
朽化・陳腐化し、廃業した廃屋的施設が旅館の倉庫に使われるなど、環境庁所
管地でありながらおよそ観光地として良好とは言いがたい状況を呈しています。
さらに、駐車場不足や狭隘・急峻な市街地内道路、全国で最も古い老朽化したビ
ジターセンターなど、公共施設の問題も山積しております。
[再開発の基本方針]
1.集団施設地区内の市街地としてふさわしい機能・市街地景観を追求
2.環境庁、町、民間が一体となっての取組み
  (公共施設設備は環境庁と町で役割分担)
3.30軒近い民間建築物をほぼ同時に移転・再築し公共施設用地を確保
4.ハードのみならず、景観アドバイザー制度や住民の景観自主協定など
  ソフト対策を併行して推進
5.民間の再整備に建設省保補助事業を活用
 

[PROCESS]
昭和62年    上川層雲峡プラン65基本構想
平成 5年 3月 上川町層雲峡地区整備基本計画

   7年 3月 上川町層雲峡地区市街地総合再生整備基本計画
     10月 層雲峡開発株式会社設立
   8年 1月 上川町層雲峡地区市街地総合再生基本計画建設大臣承認
         上川町層雲峡地区まちなみ整備計画
         上川町山手地区優良建築物等整備事業着手
          (事業計画・整備計画〜11年度)
      3月 事業計画完了
      9月 基本設計・実施計画
平成 9年 5月 解体除却・整地(1) ⇒ 着工(A工区)
     10月 解体除却・整地(2)
平成10年 6月 竣  工(A工区)
     10月 オープン(A工区)

まちづくりCASE STUDYへ

OUT LINE | URBAN RN | PLAZA | Q&A | TOP PAGE