URBAN RENEWAL PROJECT

事 例 紹 介

北海道小樽市・稲北地区
−第一種市街地再開発事業・組合施行/事業完了-



[再開発地区の概要]

JR小樽駅から北へ約500mに位置し、前面(南側)は都市計画道路3・2・4臨港線(道々小樽港稲穂線)、側面(東側)は都市計画道路3・4・16大通北線に面し、広域交通条件に恵まれている。また、臨港線を挟んで向かい側には、古くからの街並みが続く梁川通りなどがあり、徒歩で市の中心部への往来が可能な地域である。
道々小樽港稲穂線には、現在、暗渠の中を色内川が流れており、かつては川を挟んだ二つの市場など、生活に密着した商業施設が川沿いに多くあった地域である。
事業着手前は、色内川市場をはじめ地区内の建物は老朽化した木造建築物が多く、地域住民の高齢化も進んでいた。

[事業の位置付けと目的]

稲北地区再開発事業は、昭和61年4月に建設省の認定を受けた「中心市街地活性化計画」(面積約250ha)における核的事業であり、平成2年10月に同省の認定を受けた「地区更新計画」(面積約23.4ha)にも位置付けしている。
老朽化した木造建築物を耐火構造にすることで、地域の防災機能を向上させ、安全で快適な都市環境の整備を図る。また、この事業により都市型住宅を整備することで、中心市街地への夜間人口の呼び戻しを図り、地域の活性化に寄与することを目的としている。さらに、当該地区において土地の高度利用を図り、住宅の整備のほか商業施設及び文化施設の整備を併せて行うことにより、地域の利便性を向上させ、良好な住環境の形成が図られる。

[施設建築物概要]
主要用途  :店舗、住宅(再開発住宅・公営住宅・共同住宅)、
       コミュニティ施設、駐車場(232台)
構造・規模 :鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階、地上10階、塔屋1階
       高さ 36メートル
敷地面積  : 6,284u
建築面積  : 3,787u
延床面積  :24,147u(容比対象19,318u)
建蔽率   :  60%(都市計画決定 70%)
容積率   : 307%(都市計画決定400%)
総事業費  :約48億円


[事業のあゆみ]
昭和53年10月 国道5号長橋地区の二次改築(長橋バイパス)による、
           稲北交差点付近の立体交差化(アンダーパス)の拡幅計画が示さ
           れ、同年12月、地権者が稲北道路研究会設立
昭和56年 8月 国道5号・道々小樽港稲穂線拡幅の都市計画決定(幅員38m)
昭和57年度   住宅地区改良法に基づき、稲北地区1.64haの
           小樽市稲北地区改良事業基本構想作成
平成 2年10月 稲北地区を含む小樽中央地区約23.4haについて
           「地区更新計画」承認
平成 2年度   色内川市場を中心とする0.3haの稲北地区再開発基本計画作成
平成 3年12月 稲北地区再開発準備会発会
平成 3年度   0.55haの稲北地区再開発事業推進計画作成
平成 4年度   0.98haの稲北地区再開発事業実施基本構想作成
平成 6年 8月 小樽市稲北地区市街地再開発準備組合設立
平成 6年10月 市民生協コープさっぽろと、出店に関する合意書締結
平成 7年 9月 権利者法人潟Aール・アイ設立(駐車場、商業施設の取得)
平成 7年 9月 鞄動と事業への参加に関する合意書締結(分譲住宅の取得)
平成 8年 3月 都市計画決定の告示(高度利用地区・第一種市街地再開発事業)
平成 8年 6月 施行区域の公告・縦覧
平成 8年11月 小樽市稲北地区市街地再開発組合設立認可
平成 9年 3月 権利変換計画認可
平成 9年 6月 コープさっぽろが、事業撤退表明
平成 9年 9月 且D幌フードセンターと出店についての協定書締結
平成 9年11月 且D幌フードセンター及び(有)札幌ブックセンターと賃貸借予約契約締結
平成 9年11月 事業計画及び定款変更認可
平成 9年12月 大店法第3条申請
平成 9年12月 権利変換計画変更認可
平成 9年12月 施設建築物工事着手
平成10年 6月 大店法第5条申請
平成10年 9月 分譲住宅販売開始
           大店法第5条申請結審
平成11年 3月 商業施設オープン
平成11年 6月 施設建築物の工事完了公告
平成11年 9月 再開発事業完了・組合解散

まちづくりCASE STUDYへ

OUT LINE | URBAN RN | PLAZA | Q&A | TOP PAGE