URBAN RENEWAL PROJECT

事 例 紹 介

北海道河東郡音更町・六新地区(東地区・複合施設)
建物名称:プロスパ6
−第一種市街地再開発事業・個人施行/事業完了-


東地区/複合施設(商業施設・公共施設・業務施設)

つどう、ふれあう、活気あふれる街づくり  

音更市街地活性化の重点地区として
人々がつどい、ふれあい、
そして街並み景観をリードする空間を創造します。


全体パース

西地区/共同住宅


[再開発地区の概要]

「音更六新地区」は、十勝支庁管内の中核都市帯広市に隣接する音更町の中心部に位置し、古くから国鉄士幌線音更駅を中心として形成された町市街地の発展起点であります。
しかし、国鉄士幌線の廃止、道路網の整備などによる町民の活動範囲の広域化、木野市街地にかけての大型店の集中立地、建築物の老朽化や施設用途の混在などから近年急激にその中心性が薄れてきております。
このようなことから、平成元年より中央通商店街近代化事業のビジョン作り及び平成4年度に「特定商業集積整備基本構想作成」が行われ、また、平成5年度に「市街地総合再生基本計画」が策定されました。本地区はこれらの中で重点整備地区として、音更町の新しい顔づくりとしての整備を進めるべき再開発地区としての方向付けがなされました。
したがって、市街地再開発事業の施行により商業施設及び町民が活用できる公益施設、高齢者や身障者に対応した共同住宅の建設と車社会に対応した駐車場の整備を行ない、音更市街地の中心地として合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新及び商業地として魅力ある市街地環境の整備を図ることを目的としています。

[再開発地区の事業計画]
東地区/複合施設
商業施設・公共施設・業務施設を併せ持ち、成長・飛躍するというイメージを表す「プロスパ6」。

1Fには、当地区で営業していた商業者が中心となり、日用品を中心とするスーパーマーケット・書店・フォトスタジオ・食事処の店舗からなる、コンパクトな商業ゾーンとパブリックスペースを作り、近隣住民のショッピングの利便性と、いこいの場を提供します。
2Fには、ラウンジと屋外のテラスを持ち、音更町図書館分館・プロスパホールを設け、町民の文化活動・つどいの場とします。また、音更町商工会が入居し商工業者の活動拠点とします。
3Fには、音更ことばの教室・音更町母子通園センターを設け、町民の子育てを支援するとともに、ふれあいひろばやテラスを利用しながら町民の交流・ふれあいを深めます。

[再開発事業の概要]
事業名    :音更六新地区第一種市街地再開発事業
施行者    :音更六新地区第一種市街地再開発事業個人施行者
        六新商業協同組合

施行地区   :河東郡音更町大通6丁目2番地、
        3番地の一部及び大通り7丁目5番地の一部

用途地域   :東地区(商業地域及び近隣商業地域)
        西地区(近隣商業地域)
基準建ぺい率 :東地区80%、西地区80%
基準容積率  :東地区280%、200%
地区面積   :9,650.09u
敷地面積   :6,093.65u(東地区4,268.24u、西地区1,825.41u)
施設内容   :東地区 1階 店舗
            2階 音更町商工会
               音更町図書館分館
               プロスパホール

            3階 音更町母子通園センター
               音更ことばの教室
               ふれあいひろば

        西地区 共同住宅(2棟24戸)
延床面積   :6,418.47u(東地区 4,352.55u、西地区2,065.92u)
建ぺい率   :東地区(複合施設部分)61.79%
        西地区41.17%
容積率    :東地区(複合施設部分)167.61%
        西地区96.21%
構造等    :東地区RC造一部PC造3階建て
        西地区RC造(2棟)3階建て
駐車場    :56台(公共駐車場)
総事業費   :22.5億円

[権利変換計画]

権利者全員の同意による、都市再開発法第110条に規定する特則型としました。

[再開発事業の経過]
平成 6年 6月  音更六新地区再開発勉強会発足

平成 7年 7月  音更六新地区再開発研究会へ移行
平成 9年12月  音更六新地区市街地再開発準備会設立
平成11年 8月  公募により川田工業株式会社を業務代行者に決定
     10月  帯広圏都市計画第一種市街地再開発事業の
          都市計画決定

          帯広圏都市計画高度利用地区の都市計画決定
     12月  音更六新地区第一種市街地再開発事業
          個人施行の認可

平成12年 2月  権利変換計画の認可
      3月  建築物解体除去工事着工
      4月  施設建築物等建設工事着工(東地区)
     11月  建設工事(東地区)竣工
     12月  オープン
平成13年 5月  施設建築物等建設工事着工(西地区)
平成13年11月  建設工事(西地区)竣工
平成14年 7月  再開発事業完了

[事業主体・事業関係者]

事業主体    音更六新地区第一種市街地再開発事業個人施行者
          六新商業協同組合 代表理事 木村光彦

行政関係者      建設省住宅局市街地建築課
           北海道建設部建築指導課
           河東郡音更町経済部商工観光課

再開発コーディネーター  アーレックス・ズコーシャ共同企業体
事業計画・権利変換計画    株式会社アーレックス
               株式会社ズコーシャ

建築設計、設計監理  株式会社I.N.A新建築研究所札幌支店

審査委員       弁護士    村松弘康
           司法書士   西山 隆
           不動産鑑定士 木野村英六

不動産鑑定他     株式会社日本地価マネジメント研究所
           佐々木行雄事務所

業務代行・工事施工  川田工業株式会社

まちづくりCASE STUDYへ

OUT LINE | URBAN RN | PLAZA | Q&A | TOP PAGE